アメリカ生活 役立ち情報

アメリカへ持ち込みできるおすすめ食品88選!持ち込み禁止リストも解説

アメリカへ持ち込むべきおすすめ日本食品88選をご紹介!
お悩み中
アメリカ生活は楽しみだけど日本の食品って手に入るのかな?現地は値段も高いみたいだし持ち込めるものは持ち込んでおきたいな。
それならアメリカ在住者に聞いてみるのが一番!おすすめの持ち込みできる日本食品を紹介していくね!
お悩み解決人

今回はこんな悩みにお答えします。

こんな方におすすめ

  • これからアメリカ生活を始める予定の方
  • 海外に持っていくべき日本食品を知りたい方
  • 日本食を持ち込むときの注意点を知りたい方

アメリカ生活で不安なことの一つが食生活ではないでしょうか?人によっては、日本食が食べれない生活が続くとストレスに繋がることも、、

アメリカ生活を始める前、筆者もどんな日本食品を持ち込んで良いか非常に迷った経験があります。
書いた人

そこで、今回は筆者がアメリカへ実際に持ち込んで良かった食品、持ち込む必要のなかった食品を実体験を活かして88個ご紹介していきます!

2024年の最新情報を基に、アメリカへ持ち込み禁止の食品リストや入国時の申告のコツなどもご紹介するので参考にしてみてください。

これを読んで、賢くお得に日本食品を持ち込んで、アメリカ生活で快適な日本食ライフを送りましょう!
書いた人
超人気記事!!
【お試し無料視聴可!!】海外から日本のTV・アマプラ・ネトフリなどを見る方法3選!【やらなきゃ絶対損!!】

続きを見る

上記サイトでは、月額200円弱でYouTubeプレミアムを契約した㊙️裏技も紹介してるからぜひ試してみて‼️
お悩み解決人

↓↓目次の気になるページをクリックすると、そのページに飛ぶことができます↓↓

アメリカへ食品持ち込みをおすすめする5つの理由

アメリカへの食品持ち込みをおすすめする理由は5つ!
書いた人

食品持ち込みをおすすめする5つの理由

・現地の食費コスト削減

・日本の味を気軽に楽しめる

・ニーズにあった食生活ができる

・安心・安全な日本食品を食べられる

・お土産やプレゼントとして日本食品を贈れる

現地の食費コスト削減

海外生活を送る上で日本食なしで生活できる人は少ないと思います。

そんな時に、現地で日本食を買ったり食べると軽く2倍以上の費用が掛かります。

海外生活を送る前は結構な費用が掛かりますが、予め日本から食品を送る方が結果的に安くなり得策ですよ!
書いた人

日本の味を気軽に楽しめる

アメリカでは住む地域によって、日本食品や食材が一部しか入手できない場合があります。

自分で持ち込んだ食品を使用することで、日本の味を再現したり、懐かしい味を楽しむことができますよ!

筆者が住んでいたエリアも日系スーパーはあり大変助かりましたが、やはり品揃えは十分とは言えなかったです。
書いた人

ニーズにあった食生活ができる

海外でも健康的に暮らしたり、ダイエットのために脂質を抑えたいといったニーズは高いと思います。

そんなとき、日本から持ち込んだ食品を利用することで、自分の食事制限に合った食生活を送ることができますよ。

筆者も日本のダシや調味料はこだわりのものを定期的に海外の自宅に送っていました。
書いた人

安心・安全な日本食品を食べられる

日本食品の安心・安全なイメージは海外生活を送っていると改めて実感するもの。

そんなとき、海外でも安心して普段から食べている日本食品を口にできるだけでクオリティオブライフが保たれますよ!

お土産やプレゼントとして日本食品を贈れる

実は日本から持ち込んだ食品は、お土産やプレゼントにも最適です。

現地の人に日本の食品をプレゼントすることで、日本の文化を伝えたり、喜んでもらえることが多々あります。

特に日本のお菓子はとても人気で、ハッピーターンやカントリーマームなどは海外にはなかなかない味です。
書いた人

アメリカへの食品持ち込み方法

アメリカへ食品を持ち込む方法は以下の通りのパターンが主流になると思うので参考にしてみてください。
書いた人

アメリカへ食品を持ち込む方法(航空便)

→機内持込み

→預け荷物

→配送業者(OCS

飛行機への機内持ち込みは、液体物などの持込容量が決まっていたり、持込制限が厳しめです。

個人で日本の食品を海外へ持ち込む場合は、スーツケースなどに入れて預け荷物で飛行機に持ち込むのがベター。

また、多くの食品をなるべく早く送りたい場合、配送業者を使う手もあります。

出典元:OCS

航空便対応業者でおすすめはOCS!ANAグループの会社で、比較的安く飛行機輸送に対応してもらえるので、まずは見積もりを取ってみるのも良いかもしれません。
書いた人
お悩み解決人
追加料金を支払ってスーツケースを余分に預けて持ち込む方が安くすむ場合もあるから事前に確認することがおすすめだよ!

アメリカへ食品を持ち込む方法(船便)

→配送業者(郵便局

→配送業者(日通佐川

船便で日本の食品を海外へ持ち込む方法もあります。

日持ちしたり、湿気などの影響を受けにくい食品などをなるべく安く送りたいときにおすすめ。

コスパ重視なら郵便局から送るのが1番です!筆者の場合、日本から送って3~4週間後に荷物が届きました。
書いた人

アメリカへ持ち込み禁止の食品リスト

アメリカへの持ち込みできない禁止リストには以下のような食品があるので、事前にチェックしておきましょう!
書いた人

主な持ち込み禁止食品リスト

・肉類(牛・鳥・豚・その他)

・生野菜果物

・乳製品 など

これらの食品リストは、入国時に検査され、持ち込みができない場合があります。

また、持ち込みが許可されている場合でも、一定の規制や条件を満たす必要がある食品もあるので、米国政府のサイトなどで、詳細な情報を事前に確認しておきましょう。

以下で詳しく解説していきますね。
書いた人

肉類

基本的に生の肉や動物製品は一般的に持ち込みができません。これには生の鶏肉、牛肉、豚肉などが含まれます。

また、注意しておかなければいけないのは、カレーやブイヨン、コンソメ味のポテトチップスなども対象になる点!

理由はポークエキス、ビーフエキス、チキンエキスが入っている可能性が高いため。

例えば、調味料のウェイパーは、豚やチキン等のエキスが原料に含まれているため、持ち込みできない食品の一例です。

牛(ビーフ)、豚(ポーク)、肉、チキンといったワードが入った食品は没収される可能性が高いので注意しましょう。
書いた人

果物・野菜

生の果物や野菜も害虫や病気を持ち込まないために持ち込みが制限されています。

加熱調理されたものや加工食品であれば持ち込みが可能な場合もあります。

質問を多くされるのが梅干しの持ち込み。梅干しは加工されているので、持ち込みは問題なくできるはずですが心配な方は現地で購入しましょう。

少しでも没収されるリスクがある場合は持ち込まないのがベターです!全没収なんてことも、、
書いた人

乳製品・加工品

食品安全基準を確保するための規制で乳製品・加工品の持ち込みを制限されています。

具体的には、乳製品ではチーズ、バター、ヨーグルトなどが対象品目に当たります。

加工品では、ソーセージ、ハム、ベーコンなどの加工製品が該当するので、注意しておきましょう。

おすすめ
海外在住でも高スキルなしで稼げるおすすめ副業・在宅ワーク22選!
海外在住でも高スキルなしで稼げるおすすめ副業・在宅ワーク22選!

続きを見る

アメリカ入国時にお酒の持ち込みはできる?

アメリカ入国時にお酒の持ち込みができるのか、また、申告や課税されるのか気になる方も多いのではないでしょうか?

Air ChinaのHPから引用した情報がこちらです。

21歳以上の非居住者は、個人使用目的のビール、ワイン、蒸留酒などアルコール飲料1リットルをアメリカに持ち込むことができます。規定量を超えるアルコール飲料には関税および内国税がかかります。

引用元:Air China

この情報を見る限り、一定量までは持ち込めるようですね。

ただし、一部の州や自治体でアルコールの取り扱いに関する独自の法律や規制が存在する場合がある点にご注意ください。

お悩み解決人
没収や課税される可能性を踏まえて、あんまり高いお酒は持ち込まない方が安心かもね。
それでは、次から具体的にアメリカへ持ち込みできる食品おすすめ88選をご紹介していきます!
書いた人

アメリカへ持ち込みできるおすすめ食品88選

ここからはジャンル別におすすめ食品を88個ご紹介していきます!

以下のジャンルから気になる食品があればチェックしてみてください。

↓↓目次の気になるページをクリックすると、そのページに飛ぶことができます↓↓

アメリカへ持ち込みできるおすすめ食品 【ご飯のお供編】

ここでは、ご飯のお供になる持ち込みをおすすめする日本食品をご紹介していきます。

毎日食べるものだからこそ、こだわりのあるお気に入りのものを日本から持ち込みましょう。

ふりかけ(おにぎり用)(梅干し、鮭、たらこなど)

アメリカのスーパーでは日本のふりかけはなかなか見つけられません。

一方で、ピクニックや外出時におにぎりを持っていきたい場面も。

そんなとき、おにぎり用のふりかけがあれば大活躍してくれます!

ふりかけ(お茶漬け用)

少し食欲がないときや時間がないときに、お茶漬けでも食べたいと思う場面はたまに訪れます。

そんなとき、お茶漬け用のふりかけがあると、とても便利ですよ!

ふりかけ(おかゆ用、雑炊用など)

風邪気味のときや、お腹の調子が悪いときなどにおかゆが食べたくなるときが海外生活でもあります。

そんなとき、ささっと作れるお粥の素などがあれば大助かりです。

筆者も風邪気味なときに大変重宝したので、ぜひストックしておくことをおすすめします!
書いた人

味付けのり

海外でも海苔は手に入ることはあります。

特に韓国系のスーパーなどに行くと、韓国海苔は必ずといって良いほど置いてあります。

しかし、手巻き寿司やおにぎりなど、日本の海苔が欲しくなるときもしばしば訪れます!

あったら何かと使う機会も多いのが海苔ではないでしょうか?
書いた人

海苔の佃煮

こちらもお米のお供の定番ですね。

おかずが何もない!という旅行帰りなどでも、これさえあれば何とかなるかもしれません笑

雲丹めかぶの佃煮

後ほど紹介もしますが、アメリカなど海外ではなかなかネバネバ系の食べ物はありません。

しかし、たまにそんなネバネバ系の食品を食べたくなるときが訪れるかもしれません。

そんなときのために、ストックしておくと良いかもしれません。

きざみわざび醤油漬け

わさび醤油は日本らしい味の一つかもしれません。

意外に保存も効くので、海外に持ち込んでもしばらく楽しめる点も嬉しいポイントです。

ぬか漬けの素

ぬか漬けなど漬物が食卓の中にあると、一気に日本食らしくなります。

最近は手軽にぬか漬けが作れる便利なキットも売っているので、ぜひ一度使ってみてください!
書いた人

とろろ昆布

アメリカではあまり見かけないとろろ昆布も持ち込み食品におすすめ。

和食の定番食材でお味噌汁や和え物に使うことで和の風味を簡単に加えることができて良いですよ!

赤飯の素

お赤飯は祝い事やお祭りで楽しまれる料理。

アメリカでの生活でも、日本のお赤飯の素を持ち込むと、特別な日に簡単にお赤飯を作ることができますよ。

納豆の素

筆者も海外生活を始めるまで知らなかったんですが、自分で海外でも納豆を作ることができます。

健康にも良く、いろいろな楽しみ方があるので、自分で作れたら可能性が広がりそうですね。

うなぎのタレ

アメリカではうなぎのタレは日系スーパーでしか見たことがありません。

蒲焼きも日系スーパーで売っていることがあるので、ぜひ合わせて持っておくとうなぎを最大限に楽しめますよ!

うなぎのタレを使った焼きおにぎりもとても美味しいのでぜひ試してみてください!
書いた人

アメリカへ持ち込みできるおすすめ食品 【調味料・出汁編】

ご飯のお供とともに欠かせないのが日本の調味料や出汁。

これがあるだけで日本の風味などが感じられるので少し余裕を持って持ち込んでおくことをおすすめします。

味噌

味噌は最近アメリカでも手に入りやすくなっているので、味噌自体は手に入れられる可能性は高いです。

しかし、例えば八丁味噌などブランド味噌を見る機会は少ないです。

味噌にこだわりがある方はぜひ日本から持ち込むことをおすすめします!
書いた人

刺身醤油

醤油は簡単にアメリカのスーパーでも手に入ることが多いですが、刺身醤油はなかなかありません。

やっぱり刺身は刺身醤油で食べたい!という方はぜひ日本から持ち込みましょう!

みりん

みりんも醤油同様にアメリカでも手に入りやすい調味料の一つです。

しかし、そこまで種類があるわけではないので、自分のこだわりがある方はぜひ日本のみりんを持ち込んでください。

鰹節

鰹節も日系スーパーがあれば、アメリカ現地でも買えるチャンスはあります。

いろいろな料理に合う鰹節は活躍の場が多いので、家庭によっては消費量も多くなりがちです。

現地で購入すると高かったので、普段使いする方はぜひ鰹節も持ち込んでおきましょう!軽いのであまり負担になりませんよ。
書いた人

昆布

風味豊かな出汁には昆布は欠かせないと思います。

出汁の素を最初から買うのも手ですが、昆布ならではの風味もたまには楽しみたいですよね。

米麹

米麹は体に良いことでも知られて話題にもなりましたよね。

自家製の甘酒や味噌を作ることも可能なので興味がある方はぜひトライしてみてください。

だしの素

だしの素と言えば、茅乃舎だしではないでしょうか?

海外生活を始める人にも喜ばれるプレゼントとしても人気です。

ぜひ海外生活を始める際に準備しておきたい食品の上位!

おでんの素

おでんも海外生活を送っているとたまに食べたくなるときがあります。

おでんの素があれば、簡単に日本の味を味わえるので、ぜひこちらも持ち込んでおきたい調味料の一つ!

あごだしの素

あごだしの素も魚介系の出汁が好きな人には持ち込むことをおすすめします。

魚介系が好きな筆者は、魚介系ならではの出汁で毎回ホッとしました。
書いた人

いりごま

個人的にあまり重視していなかった、いりごまですがあると風味が変わり、より味わい深くなるので、こちらもぜひ持ち込むことをおすすめします。

ラーメンやほうれん草のお浸しなど、少し使うだけで普段とは違った楽しみ方ができますよ。

わさび・からしのチューブ

わさびなどはチューブタイプのものは比較的アメリカでも手に入りやすいです。

ただし、日系スーパーでも品質は様々で安めの品はわさびの風味が弱かったりします。

もし、品質の良いわさびを安く利用したい場合は持ち込んでも良いかもしれません。

焼肉のたれ

アメリカのスーパーには薄切り肉が基本的に置いてなくブロック肉が主流。

そのため、無性に焼き肉が食べたくなるときがあります笑

焼き肉のタレがあれば、気軽に焼き肉気分を海外でも味わえますよ。
書いた人

浅漬けの素

浅漬けの素もあったら便利な食品の一つ。

簡単に浅漬けを作れるので、ストックしておくと重宝すること間違いなしです。

からし漬けの素

からし漬けも好きな人は海外でも食べたいのはないでしょうか?

気軽にからし漬けを作れる素があれば、家でも外出先でも日本の味を楽しめますよ!

ゆず酢

ゆず酢などのゆず風味は日本ならではの味で海外では味わう機会はほとんどありません。

海外でもAmazonなどで買うことはできますが、品揃えも限られ、当然価格も日本よりはるかに高いので持ち込みがおすすめ。

ゆず胡椒

ゆず胡椒は日本でも使う機会はそれほどないかもしれません。

しかし、柚子胡椒があったらいいな〜と思うときはないでしょうか?

海外でも同じです。そんなときに備えてゆず胡椒を常備しておくと良いかもしれません。

七味唐辛子

七味唐辛子は、うどんやそばなど幅広い料理に使いますね。

こちらもアメリカでも手には入りますが価格も高め。

コンパクトで持ち込みしやすいので、ついでに持ち込めるサイズなのが嬉しいですね。
書いた人

山椒

山椒もなかなか使う機会はないですが、あったら良いなと思うときがあると思います。

そんなときに備えて、一つ持ち込んでおいてはいかがでしょうか?

豆板醬

豆板醤は辛いもの好きの人にとってはあると嬉しい調味料ではないでしょうか?

辛いもの好きの妻が日系スーパーでもなかなか思うような豆板醤に出会えていなかったので日本から持ち込んでおくのもありだと思います。
書いた人

おろししょうが

おろししょうがも気軽に和風風味を料理に加えることができるアイテムの一つ。

アクセント付けにストックしておくと何かと助かることも多いと思います。

マヨネーズ

マヨネーズは当然アメリカにもありますが、アメリカのマヨネーズは味が薄めなことが多いです。

日本のマヨネーズとは違うので、結局、筆者もアメリカ生活が長くなるうちに日本製のマヨネーズに戻ってきてしまいました。

ちなみにアメリカのマヨネーズは味が薄い分、ハンバーガーとかは相性が良い気がします。
書いた人

すき焼きのたれ

焼肉のタレ同様、本格的なすき焼きを楽しみたくなるときも海外生活が長くなると必ず訪れます。

そんなとき、気軽にすき焼きのたれがあると便利です。

ちなみにアメリカでは生卵を食べる習慣はないので、生卵をすき焼きなどに使いたいときは消毒された卵を買いましょう。
書いた人

甘酢

疲れたときや夏バテ気味なときに甘酢が食べたくなるときありますよね?

あんにして野菜にかけたり、甘酢に漬けたり、、使い方は様々な応用もたくさんできるので、日本からこちらも持ち込んでおくことをおすすめします。

ところてんの素

ところてんもアメリカではなかなか手に入りづらいです。

種類によって味も変わるので、日本の高品質なところてんが食べたい方は持ち込みマスト!

たらこパスタソース

たらこ自体は韓国系スーパーなどでも見かけることはありますが、もちろん価格は高いです。

たらこを買うほどでもないけど、たらこパスタが食べたい気分のとき、たらこパスタソースは大活躍してくれるはず!

お好み焼き(たこ焼き)ソース

お好み焼きやたこ焼きを普段から食べる方にとってはソースの種類も重視する方もいると思います。

そんなとき、昔から使っていた懐かしい味を海外でも楽しめると更に快適に暮らせること間違いなしです。

アメリカへ持ち込みできるおすすめ食品 【粉類編】

日本食にはお好み焼きや天ぷらなど粉類の食品も必要なことがあります。

海外では自分の望むものがなかったり、種類が少なかったりするので、ぜひ日本から持ち込んでおきましょう。

お好み焼きの粉

お好み焼きソースだけでなく、お好み焼きも専用の粉から作りたい方も多いと思います。

ソースと合わせて、日本から持ち込んでおきましょう!

たこ焼きの粉

お好み焼きの粉と合わせて、たこ焼きの粉も持ち込んでも良いかもしれません。

たこ焼きの粉も持ち込んで本格的なたこ焼きを作りましょう!

米粉

米粉は天ぷらやパンなどを作るときにも大活躍してくれます。

日系スーパーでもなかなか見つからないこともあるので、日本から持ち込んでいくことをおすすめします。

天ぷらの粉

天ぷらも日本ならではの料理で、たまに無性に食べたくなるときがあります。

そんなときに、本格的な天ぷらが作れる粉があるととても便利ですよ。

片栗粉

片栗はアメリカでも比較的手に入りやすいですが、日本で購入するよりこちらも価格は高いです。

頻繁には使わないと思いますが、ストックしておくと便利なものの一つかもしれません。

アメリカへ持ち込みできるおすすめ食品 【麺類編】

麺類を使った日本食も多いですよね。

海外でも麺類の食事はありますが、やはり日本の食材を持ち込んだ方が美味しいことが多いですよ。

うどん

麺類は早く作れて、日本らしい風味も感じられ海外暮らしでも大変お世話になりました。

うどんも手に入るときもありますが、やはり種類は限られます。

価格も高いので、日本の美味しいうどんを求める場合は持ち込んでおくのが得策。

そば

うどんと同様、蕎麦も食べたくなるときありますよね。

季節によって、冷麺にしたり、年越しそばにして楽しんだり、活躍してくれること間違いなしです。

そうめん

そうめんもアメリカの暑い季節には食べたくなる日本食の一つ。

そうめんと言ったら揖保乃糸!これ以外のそうめんは太く感じてしまい、一度食べたら揖保乃糸一択になってしまいました。
書いた人

こんにゃく麺

ダイエットや食事制限をしている方などにおすすめなのがこんにゃく麺!

日本ならではの麺で、罪悪感をあまり感じることなく、麺を楽しむことができますよ。

アメリカへ持ち込みできるおすすめ食品 【インスタント食品編】

インスタント食品も最近ではかなりアメリカでも普及してきました。

例えば、アメリカにもカップラーメンなどはありますが、味は海外テイストになっているので、日本のカップラーメンとは異なる点に注意してください。

カップ麺

カップ麺はアメリカでも手に入りますが、日本で食べ慣れた種類は少なかったり、高かったりします。

注意点として、冒頭でもお伝えした通り、ブイヨンや肉のエキスなどが入ったカップ麺は持ち込みが禁止されているので、予め内容物を確認してから持ち込むようにしましょう。

インスタントスープ

こちらも上記の注意点に気をつけて持ち込むようにしましょう。

日本ならではの風味を気軽に楽しめるインスタントスープも海外生活ではかなり重宝しますよ。

味噌汁の素

こちらも海外生活ではマストアイテムの一つ。

日本にしか手に入らない高品質の味噌汁の素などはぜひ持ち込んで特別な日に楽しんでみてはいかがでしょうか?

パンプキンポタージュ

コーンポタージュなどはアメリカのスーパーでも見かけることはありますが、パンプキンポタージュは今のところ見かけた記憶がありません。

こちらも気軽に美味しいパンプキンスープが味わえるので、海外暮らしをスタートされる方におすすめする1品です。

魚の缶詰(さば、さんま)

健康維持のために週に1回はさば缶でも良いので摂ることを勧められた筆者は、海外でも鯖の缶詰に大変お世話になりました。

特にアメリカの内陸部ではあまり新鮮な魚が手に入らないことも多いので、缶詰も重宝しますよ。
書いた人

貝の缶詰(あさり、ホタテ、あわび)

貝の缶詰も魚の缶詰同様、海外生活で大変重宝します。

お酒が好きな方は、お酒のあてにも欲しくなるのではないでしょうか?

海外で買うと高いので、日本から余分に持ち込んで置くと節約に繋がるかもしれません。

アメリカへ持ち込みできるおすすめ食品 【乾燥食品編】

保存も効く乾燥食品は持ち込み食品にかなりおすすめ。

そのまま食べたり出汁に使ったり、様々な場面で活躍してくれるので、こちらも沢山持ち込んでおきましょう。

また、干し芋や干し柿など日本ならではの食品を持ち込むのもおすすめですよ。

きくらげ

家で中華料理などを作る際に便利なきくらげは乾燥食品として持ち込みができます。

歯ごたえや風味が魅力的で、色々な料理に活用できるので持ち込みがおすすめ。

ひじき

日本料理でおなじみのひじきも乾燥食品として持ち込み可能。

栄養豊富で、煮物や炒め物に使えばヘルシーで美味しい食事が楽しめますよ。

高野豆腐

汁物や煮物に欠かせない高野豆腐も乾燥食品なら持ち込み可能。

風味豊かで食感も楽しい和食を味わうのにぴったりですよ。

干し椎茸

香り豊かな干し椎茸は乾燥食品の代表例ですよね。

だしを取るのに使ったり、炊き込みご飯に入れたりすれば、本格的な日本の味を楽しめますよ。

春雨

中華料理で使われることの多い春雨は軽く日持ちもするので持ち込みしやすいところも嬉しいポイント。

炒め物やスープに加えると食感に変化が生まれて良いアクセントになりますよ。

マロニー

スープやサラダ、鍋など意外に活躍の場が広いマロニー。

鍋にはマロニーが欠かせないといった方も意外と少なくないはず。

こちらも軽くて持ち運びしやすいのでおすすめの食品です。

お餅

お餅も日本を思い出す食べ物の一つですよね。

お正月だけでなく、ぜんざいやお餅単体でも楽しむことができるので、ストックしておくと使う機会も意外と多いかもしれません。

アメリカへ持ち込みできるおすすめ食品 【魚介類編】

魚はどうしてもアメリカでは鮮度もあまり良くないものも目立ちます。

そのため、干物や缶詰めなどをうまく使ってアメリカ生活を快適にすることがポイントです。

干物(あじ、ししやも、さば、いか)

あじやししゃもなどの干物も海外生活では重宝する食品です。

アメリカには魚の種類も日本と異なり種類も日本より少ないことが多いです。

そんなときに日本から干物を持ち込んでおけば大活躍してくれること間違いないはず!

いかの塩辛

いかの塩辛も日本ならではの珍味の一つで好きな方も多いかと思います。

他にも、たこのわさび和えなど海外ではなかなか手に入りづらい食品もあるので、気になる食品がないかチェックしておくことをおすすめします。

いかめしの素

いかの旨みがぎゅっと凝縮されたいかめしの素を、炊き込みご飯に混ぜるだけで簡単に味わい深いいかめしを作れますよ。

練り物

ちくわやはんぺんなど鍋やおでんには欠かせない具材もアメリカではなかなか手に入りづらいもの。

詰め合わせ商品なども売っているので、久しぶりに練り物が食べたくなった方は持ち込んでみることをおすすめします。

桜エビ

和食の風味を引き立てる桜エビは色々な場面で役立ってくれます。

お茶漬けやおこわ、炊き込みご飯などに加えると香ばしい味わいを簡単にプラスできますよ!

ちりめんじゃこ

どこか懐かしい味のちりめんじゃこの風味と食感は海外ではなかなか味わう機会がありません。

軽くて持ち運びも簡単なので、ついでに持ち込んでおくことをおすすめします。

アメリカへ持ち込みできるおすすめ食品 【タレ編】

アメリカにもかなりの種類のタレやドレッシングがあり、正直、選びきれないほど充実しています。

しかし、日本人好みの味はやはりなかなか見つからなかったり、高価なものが多いのが実情なので日本から持ち込んでおくのも手。

ドレッシング

ドレッシングはアメリカでは色々な種類のドレッシングがあります。

しかし、日本のような風味のドレッシングはなかなかなく、日本人にとってはやはり日本のドレッシングが一番しっくりくる気がします。

筆者おすすめはこちらのすりおろしオニオン!これさえあればサラダはいくらでも食べられます!
書いた人

しゃぶしゃぶのたれ

しゃぶしゃぶも日本ならではの食事なので、しゃぶしゃぶのタレも当然アメリカのスーパーでは手に入りません。

焼き肉同様、たまに無性に食べたくなるので、ストックがあると便利なアイテムの一つです。

アメリカへ持ち込みできるおすすめ食品 【飲み物編】

アメリカでも日本で有名な種類のお茶は比較的手に入りやすいです。

しかし、カルピスなど日本独自の飲み物は高価だったり、種類が限られることが多いので、日本から持ち込んでおくことをおすすめします。

カルピス

爽やかな酸味と甘さが特長的なカルピスは、アメリカでは日系スーパーでしか基本的に売ってないです。

価格も高く、味もベーシックなものしかないことがほとんどなので、お気に入りのカルピスを日本から持ち込んで置いても良いかもしれません。

ポカリスエットの粉

ポカリスエットの粉は水に溶かして飲むだけで、疲労回復や水分補給ができるので、スポーツのときや風邪を引いたときなど大活躍してくれます。

常にストックしておきたいアイテムの一つなので、日本から余分に持ち込んでおきましょう。

ウィダーインゼリー

カロリー控えめで栄養満点のウィダーインゼリーはプロテインやビタミンを手軽に摂取でき、海外生活でも重宝します。

アメリカにも似たような商品はあると思いますが、少し怖くて手が出しづらいと言った方は持ち込むことをおすすめします。

昆布茶

意外と日本で人気の緑茶やほうじ茶、麦茶などは手に入りやすいですが、昆布茶など少しマイナーなお茶はアメリカでは手に入りづらいです。

昆布茶好きな人はぜひ日本から自分お気に入りの商品を持ち込んでおくことをおすすめします。

アメリカへ持ち込みできるおすすめ食品 【日本のお菓子・スイーツ編】

日本のお菓子やスイーツのように、甘さ控えめだったり、クオリティが高いお菓子をアメリカで見つけるのは一苦労。

やはりアメリカ生活中に日本のお菓子のレベルの高さを実感しました。日本からお気に入りのものを持ち込んでおくとストレスも溜まりづらいですよ!

あんこ

日本の伝統的なあんこは、和菓子や焼き菓子の材料として使えば、日本の風味豊かなスイーツを楽しむことができますよ。

フルーチェ

お子さんがいらっしゃる家庭など、簡単に作れておいしく食べられるフルーチェは重宝するのではないでしょうか?

便利グッズの一つとして、日本からいくつか持ち込んでいけば時短グッズとしても活用できそうですね。

抹茶

抹茶は飲むだけではなく、ケーキやクッキなどに混ぜたりすることで活用できる幅は広いですよね。

子供から大人まで楽しめる日本の味をぜひ家庭でも気軽に味わうために持ち込んでおくことをおすすめします。

きなこ

きなこもお菓子だけでなく、お餅にかけたり、健康食品としても活用されていますよね。

こちらも海外生活では手に入りづらいので、日本から持ち込んでおくと、何かと使う機会が多いのでおすすめの食品の一つです。

和菓子(もなか、どら焼きなど)

もなかやどら焼きなど日本の和菓子は海外でも人気です。

しかし、日本のようなクオリティ高い和菓子を海外でも食べようとすると、価格も高く種類も限られます。

海外の人たちへのプレゼントとしても使えるので、初めて海外生活をスタートさせるときに持ち込んではいかがでしょうか?

かき氷のシロップ(いちご、メロン、抹茶など)

アメリカでもシロップはありますが、日本の味とはやはり異なります。

家で簡単に日本の味を再現できるシロップは1つあると重宝するので、お子さんなどがいる家庭は特におすすめです。

プリンの素

アメリカにもプリンはありますが、日本のプリントは味が異なります。

人によっては日本のプリンが恋しくなるときがくるかもしれません。

筆者もアメリカのプリンでは満足できず、日本のプリンを再現するため、プリンの素を使って1からプリンを作りました!
書いた人

スナック(ハッピーターンやおかきなど)

日本のスナック菓子は海外の人にも大人気!

特にハッピーターンなどは、海外の人も病みつきになるようです。

かりんとう

さくさくとした食感とかりんとう特有の甘さに無性にかりんとんが食べたくなるときがある方も少なくないのではないでしょうか?

かりんとうも海外では珍しいので、かりんとう好きな方はぜひ持ち込んでおきましょう!

白玉粉

上述のあんこやスイーツなどと一緒に持ち込んではいかがでしょうか?

子供と一緒に白玉団子やおもちを作ってみるのも楽しいですよ。

寒天の素

寒天ゼリーなど、ゼリーを食べたくなることってたまにありますよね。

寒天の素は日系スーパーでもなかなか思うような商品を見つけられなかったので、日本から持ち込む方が良いかもしれません。

羊羹の素

羊羹も寒天同様にたまに食べたくなるお菓子。

お店でも買えることもありますが、味があまり期待できないときは、海外生活では自分で作るのも手だと思います。

わらび餅の素

もちもちでみずみずしい食感が魅力のわらび餅。

意外に手作りでも十分美味しいわらび餅が作れるので、日本から持ち込んで食べたいときに作ってみてはいかがでしょうか?

アメリカへ持ち込みできるおすすめ食品 【その他】

ここでは少しマイナーだけど、あったら嬉しいものや役立つものをご紹介していきます。

どれも普段から食べたりすることは少ないかもしれませんが、ストックしておくと役立つことが必ずある食品なのでぜひチェックしてみてください。

紅しょうが

紅しょうが好きな方は意外と多いと思います。

牛丼と一緒に食べたり、天ぷらにしてみたり、、活用方法は様々ですよね。賞味期限は長いものだと約1年近くもあるので安心して持ち込めますね。

なめこ

なめこもネバネバ系が好きな方にとってはために食べたくなりますよね。

ご飯のお供やお味噌汁に入れたり楽しみ方は色々あります。こちらも保存も効くので持ち込みにおすすめの1品。

しらたき

ヘルシーな食材として人気のあるしらたきは、低カロリーで食物繊維も豊富なので、ダイエット中の方にもおすすめです。

鍋が食べたくなったときに一緒に入れて楽しみたい具材の1つという方も多いのではないでしょうか?

アメリカに持ち込みの必要がない食品

上記ではアメリカへ持ち込むべきおすすめの食品をご紹介しました。

ここからは、アメリカに持ち込みの必要がない食品についてご紹介していきます。

早速ですが、アメリカに持ち込みの必要がない食品は以下の通りです。

アメリカに持ち込みの必要がない食品

・お米

・ぎょうざの皮

・醤油、麺つゆ

・パン粉

・シチューの素

・レトルトカレー粉

・はちみつ

・ツナ缶

・味の素などの鶏がらスープの素

・一部のお菓子

→キットカット、ポッキー、ハイチュウなど

上記の食品はアメリカのスーパーでも手に入りやすいです。

もし、近くに日系スーパーがなかったら、韓国系スーパーなどアジア系のスーパーに行けば高確率で見つけることができるはずですよ!
書いた人

少し意外かもしれませんが、例えば、アメリカでも美味しいお米は普通に買えます。

もちろん精米は持ち込むことも基本的に可能。また、渡米直後に炊飯器がない状況に備えてサトウのごはんなどを持ち込んでおくのはアリです。

また、コンソメなどの鶏がらスープの素やハイチュウなどはアメリカのスーパーでも普通に売られています。

上記のリストのものは、一部商品を除き、アメリカでも日本と同じ価格帯で買えることが多いので安心してください。
書いた人

アメリカ入国時の申告について

食品の持ち込み申告をする必要がある場合は、入国審査で正確に申告しましょう。

スムーズに入国審査で食品を申告するコツは、以下の通り。

スムーズに入国審査で食品を申告するコツ

・食品の包装は未開封の方が望ましい

・包装の表示内容を事前に確認しておく

持ち込む食品は、原則として封がされていて未開封のものを選びましょう。

また、食品の包装には英語のラベルがあると、入国審査でスムーズな対応ができるので、英語のラベルがあるか確認しておくと良いです。

日本語表示しかない場合は、最低限、英語名で各食品について説明できるようにしておくことがおすすめ。

食品の持ち込み申告をする必要がある場合は、入国審査で正確に申告しましょう。持ち込み禁止食品は冒頭の見出しを参考にしてみてください。
書いた人
お悩み解決人
心配な人は出国前に米国農務省(USDA)や米国食品医薬品局(FDA)のウェブサイトや連邦検疫所の情報を確認して、最新の持ち込み規制を把握しておいてね。

まとめ:アメリカへ持ち込みできる日本食品で快適生活を送ろう

アメリカへ持ち込み可能なおすすめ食品88選をご紹介しました。

アメリカへ食品の持ち込みをおすすめする理由は以下の通り5つあります。

持ち込みをおすすめする理由

・現地の食費コスト削減

・日本の味を気軽に楽しめる

・ニーズにあった食生活ができる

・安心・安全の日本食品を食べられる

・お土産やプレゼントとして日本食品を贈れる

他にも、アメリカへ食品を持ち込む方法や、アメリカへ持ち込みできない食品などについてもご紹介しました。

特に、肉類果物や野菜、乳製品、加工品は基本的に持ち込めないということを覚えておきましょう!
書いた人

上記を踏まえて、以下のジャンル別におすすめ食品を本記事の中でまとめているので、気になる食品があればぜひ再度チェックしてみてくださいね。

↓↓目次の気になるページをクリックすると、そのページに飛ぶことができます↓↓

その他の記事でも、アメリカ生活や英語学習などに役立つ方法や節約情報などをご紹介しているので、ぜひそちらも合わせてチェックしてみてください。
書いた人

こんな記事もよく読まれています。

【お得・お役立ち】海外在住でも高スキルなしで稼げるおすすめ副業・在宅ワーク22選!【海外送金の定番】Wise(トランスファーワイズ)完全ガイド!!アメリカから日本のテレビを見る方法3選をご紹介!アメリカ生活に必要な厳選スマホアプリ20選アメリカ本土・ハワイ旅行におすすめ格安SIM5選!10ドル台の気軽に使えるプランをご紹介!海外航空券予約サイト厳選8社を徹底比較!おすすめ格安航空券サイトをランキングで発表!アメリカ人の脱毛事情は?海外の脱毛方法や値段も徹底解説!【体験談】ICL・眼内コンタクトレンズで海外生活を快適に!ユニオンバンクからUSバンクへの口座移行方法を写真付きで解説!イギリスへの持ち込み禁止・可能食品88選を大解説!

【英会話】
【他社比較あり】ネイティブキャンプの評判は?240時間受講者が料金や相違点を徹底解説!

・英会話初心者が準備すべきことと厳選おすすめ英会話対策本11選!

【英語学習】Huluで英語リスニング学習!初心者向け字幕付き映画・ドラマも紹介
  • この記事を書いた人

Unasuke

こんにちわ。Unasukeです。 大手企業にエンジニアとして勤めながら、社費留学で妻と一緒にアメリカに渡り、大学院留学を経験しました。現在は、留学経験を活かせる仕事を探しながら転職活動中です。 社会人として働きながらTOEFLやTOEIC(600点→900点超え)の勉強に取り組んだ経験を活かして、皆さんのお役に立つような英語学習やアメリカ生活のこと、お得な節約情報などをご紹介しています。

-アメリカ生活, 役立ち情報